
お風呂のエプロンはカビだらけ!赤ちゃんいるなら掃除を【閲覧注意】


お風呂のエプロンをはずしての掃除って必要かな?やったことないんだよね…



必要必要!エプロンを外したらカビだらけでびっくりしたよ。
カビの胞子がフヨフヨ飛んでる空間で赤ちゃんを洗ってたなんて…
お風呂掃除はするけど、お風呂のエプロンを外してまで掃除をする方は少ない…。自宅のエプロンの中がどうなっているか見たことがありますか?
お風呂は体をきれいにする場所なのにカビがふよふよ浮いてると想像したら気持ちの良いものではないですよね。。
自分でエプロン内部を掃除してみたらすごいことになっていました。時間もかかったし疲れ切ったので次からはプロにお願いしようと決意。今回はエプロン内部のカビ画像がでてきますのでご注意ください。
エプロン内部を自分で掃除して、消耗しきった経験をもっているママが書いてるよ
お風呂のエプロンはカビだらけ 結論


お風呂のエプロンの中はカビだらけでカビの胞子がフヨフヨ…。
妊娠中の方、赤ちゃんがいるご家庭は一度だけでもいいからハウスクリーニングに頼んでキレイにしてもらうことをおすすめします。
なぜこの会社がおすすめなのかもあわせて見ていきましょう。
お風呂のエプロンはカビだらけ 掃除した方がいい理由


理由は以下3つです。
- 浴槽のエプロンを外すとカビだらけ
- リラックスタイムではなくカビタイムになる
- かよわい赤ちゃんをカビだらけの中にさらしている
妊娠したり、赤ちゃんが生まれると、お風呂のカビがいつも以上に気になりませんか?
カビの胞子がフヨフヨと浮かんでいるんじゃないか。赤ちゃんがそのカビを吸い込んだらどうしよう…



部屋は空気清浄機を買ったり気をつかうのに、カビが生えやすいお風呂はノーマークの人が多い!!
お風呂のエプロンはカビだらけ プロに頼んだ方がいい理由


自分で掃除するより圧倒的にプロに頼んだ方が良いです。
プロに頼んだ方がいい理由は4つ
- 疲れる
- 効率が悪い
- 時間がかかる
- 汚れを落としきれない
プロにお願いすべきでした。
わが家も次回からはハウスクリーニングにお願いします。



4〜5時間ムダにしたよ
次は実際に自分で掃除したようすをご紹介。
カビ画像が出てくるので苦手な方は目を細めてくださいね。
お風呂のエプロンはカビだらけ 自分で掃除【 閲覧注意 】


わが家のお風呂は組み立て式になっているので、テキトーにかんたんに外すことができました。



中を見るのがこわい気持ちもあったよ
お風呂のエプロンを自分で掃除 エプロンを外す
これよりカビ写真をどんどん載せますので苦手な方は目を細めてください。
いきますよ⤴︎






こんなカビだらけの中で、赤ちゃんと過ごして体を洗っていたのか、、、ドン引きです。
はやくキレイにしたい一心で掃除をしてみることに。
お風呂のエプロンを自分で掃除 エプロンを掃除
とりあえず手持ちのブラシで水のみでゴシゴシすること30分弱。ここまで落ちました。






エプロンの内側についているカビはブラシでゴシゴシしても落ちません。
きっとプロならブラシでゴシゴシよりも先に、液体かけて放置するのだろう。と気付き、カビキラー的なものがちょうどなかったので買い出し。


お風呂のエプロンを自分で掃除 エプロン内にカビとりハイパワー
エプロンの内側、浴槽の奥の方など、徹底的にカビとりハイパワーを吹きかけました。



指がかなり疲れる。電動のが売られている気持ちがわかった
しかしシュッと吹きかけるだけで浴槽の奥の壁まで届いたのには感動。
長いブラシは持っていないし、持っていても隅々までキレイにできそうにないので助かりました。
カビとりハイパワーをかけた数分後のようす。






全体的に吹きかけて、手袋を外して、手を洗って、スマホを持って、いざ撮影、となるまでに泡がほとんど消えてしまいました。



もっと泡でぶくぶくだったんです
エプロンや小さいパーツにも吹きかけます。






お風呂のエプロンを自分で掃除 エプロン内にカビとりハイパワー1〜2時間後
1〜2時間放置して、シャワーで泡を流したところです。












けっこう落ちたけど、落としきれないですね。



素人には限界がある…
お風呂のエプロンはカビだらけ 掃除のきっかけ
背中を押してくれたのは面白そうだと買ったはじめてのお掃除起業という本。
ミニマリストしぶさんもおすすめされていましたね。
お風呂、キッチン、トイレ、など部屋別に掃除の仕方や道具などを紹介されていて勉強になります。
\ 本が1冊無料 /


フランチャイズオーナーも募集していて、無料相談もできるそう。
はじめてのお掃除起業を読むと、どのくらいの努力で年収1千万円レベルなのかがわかります。
お風呂のエプロンはカビだらけ ハウスクリーニング比較


なぜおそうじ革命とギガ除菌がおすすめなのか?
理由は3つです。
- ダントツ安い
- 口コミも良い
- 後に知ったが以前本で読んだ業者と気づいた
最後のはひいき目かもしれませんが、ダントツで良さそうと思っていた店舗名に見覚えがあると考えていたら、本で読んだ業者さんだ、と気付きました。



偶然!
こういうちょっとしたことって割と判断基準になるよね
比較した業者と金額は以下です。
店名 | 浴室 | エプロン内部 | 合計(円) | メモ |
---|---|---|---|---|
おそうじ革命 | 15,400 | 3,000 | 18,400 | 税込 |
オン![]() ![]() | 16,000※ | 4,000 | 20,000 | 税抜 ※2帖以上は2,800円/1帖 |
おそうじ本舗 | 15,000 | 7,000 | 22,000 | 税抜 |
ギガ除菌 | 24,800 | 税抜 浴室、洗面所トイレ、ドアノブ、テーブルなど家中 |



おそうじ革命は良心的だね
家中やるならギガ除菌が圧倒的に安いね!
赤ちゃんのいる暮らしはウイルスも気になるので、家中を除菌+除菌コーティングで清潔にするのもおすすめ。
家中が対象なのに、おそうじ本舗の浴室のみの料金とほとんど変わらないのがどのくらいお得なのかを表しています。
お風呂のエプロンはカビだらけ まとめ


お風呂のエプロンはカビだらけなので、出産準備としてカビの除去、ウイルス除菌も視野に入れて安心して赤ちゃんをむかえましょ。



1回だけやってみよう






コメント