こどものともの絵本が好きなんだけど、読んだ読んでないを一覧で管理したい・・
わかる、わかる…!タイトルが似てたりすると、「あれ?これ読んだっけ?」問題が発生するんだよね・・
福音館書店から毎月発売されている月刊誌「こどものとも」シリーズ。絵本が好きなお子さんや絵本育児をされている親御さんはかならずといっていいほど読まれているのではないでしょうか。
数が膨大にあるので”読んだ読んでない”を把握するのはちょっと大変ですよね。読んだものには印をつけて管理したい!という方向けに、一覧表を作成しました。
よければご家庭でお役立てください。
無料でダウンロード・印刷していただけますが、著作権は放棄していません。ご家庭で活用いただく分にはかまいません。
あわせて読みたい
絵本の選び方【年齢別・テーマ別】子どもに合う絵本を探す方法11選
絵本ってどうやって選べばいいの? 私も試行錯誤して今に落ち着いたよ 子どもに合った絵本の選び方、最初はわからないものですよね。絵本の選び方にお困り中の方にいく…
あわせて読みたい
モンテッソーリ教育の本【シーン別おすすめ17冊】内、無料は11冊
モンテッソーリ教育が気になるけどどんなもの?とはっきりしたことがわからない方向けにモンテッソーリ教育の本をシーン別で17冊ご紹介します。さいごに無料で読める書…
タップできる目次
こどものともとは?
こどものともとは、福音館書店から毎月発行されている月刊誌(月刊絵本)です。ペーパーバックで1冊400円くらいなのも人気のひとつ。
昔からみんなに愛されている名作絵本は、実は「こどものとも」から誕生しているものもあります。たとえば、『ぐりとぐら』『おおきなかぶ』『えんにち』『まどのむこうのくだものなあに?』『おかえし』『ころころころ』『きんぎょがにげた』『たまごのあかちゃん』『どうすればいいのかな?』などなど多数。
こどものともは、ちいさなかがくのともでも扱えそうという科学寄りのおはなしもあったり、想像力をかきたてられるものがたりもあったりとても楽しめるものばかりです。
人気すぎて復刻版が売られるほど。こどものとも年少版50冊セットです。
こどものとも年少版 一覧表(46年分)
こどものとも年少版は2歳、3歳、4歳向けです。1977年4月から誕生日し2023年3月号までで552冊、46年分。
552冊をA4ヨコ1枚に印刷できるように一覧にしました。
絵本好きのフォロワーさんにも教えてもらえるとうれしい!
こどものとも年中向き 一覧表(55年分)
こどものとも年中向きは1968年4月に誕生しました。2023年3月号までの660冊、55年分を一覧にしています。
「こどものとも年中向き」は「こどものとも」と同じ絵本だったり内容だったりするので3種類の中ではいちばん人気がないのですが、すばらしい絵本がたくさんあるのでぜひすっ飛ばさずに読んでいただきたいです。
A4サイズヨコ2枚におさまるようにリストにしています。
こどものとも 一覧表(67年分)
こどものともは5〜6歳向けの月刊絵本です。
3種類の中でもいちばん歴史が古く1956年4月に誕生しています。2023年3月号までの807冊、67年分を一覧にしました。
数が多いのもあり、A4サイズヨコ3枚のリストになっています。
2歳後半でも「ふしぎなナイフ」だと暗記して読めちゃうね
2〜3歳でも楽しめるものもあるよ
よければご家庭でご活用ください。
あわせて読みたい
オーディブルの英語絵本のおすすめ【5つ】と選びかたのコツ
英語のかけ流しってCDを買わなきゃダメかな? 焦らなくてもいいよ。オーディブルによい英語の音源があるからまずは無料でためして、もっと欲しくなったら買うっていう選…
あわせて読みたい
絵本の選び方【年齢別・テーマ別】子どもに合う絵本を探す方法11選
絵本ってどうやって選べばいいの? 私も試行錯誤して今に落ち着いたよ 子どもに合った絵本の選び方、最初はわからないものですよね。絵本の選び方にお困り中の方にいく…
あわせて読みたい
【英語絵本のおすすめ】おうち英語初心者向け22選+関連絵本
赤ちゃんとか幼児向けの英語絵本ってなにがおすすめ??? 調べまくって良かったものを紹介するね! おうち英語をはじめたばかりだと右も左もわからない状態。親が英語…
あわせて読みたい
トーマス絵本を買うなら”好き”を利用!知育を意識で差がつく10選
トーマスの絵本は多すぎてなにを買えばいいのかほんと迷子 無限にあるもんね たまたま行った本屋にあったものを買えばいいかな? ちょっと待って。せっかく買うならこだ…
あわせて読みたい
ちいさなかがくのとも・かがくのとも・ふしぎなたね一覧【印刷OK】
ちいさなかがくのともとか、かがくのともの絵本の一覧表ってないのかな読んだ絵本を塗りつぶしていきたいんだけど・・・ 私も探したんだけど見当たらなかったんだよね・…
あわせて読みたい
amazonkids+(アマゾンキッズプラス)レビュー!知育に◎
amazon kids+って何!?どんなサービス?気になる! amazon kids +をはじめたよ!レビューをしていくね。 amazon kids +(読み方はアマゾンキッズプラス)って何?とい…
あわせて読みたい
AmazonMusicUnlimitedでおうち英語♩歌&ストーリー【保存版】
子どもに英語の音楽を聴かせたい。AmazonMusicUnlimitedでもあるのかな? amazon music unlimitedは子ども向けの英語の曲も豊富でおすすめだよ。おうち英語にぴったり!…
あわせて読みたい
【えいご絵じてんを比較】おすすめ音声ペン【7つ】の特徴と一覧表
えいご絵じてんって種類はどのくらいあるのかな?機能のちがいとかも気になる えいご絵じてん、調べてみたら意外とあったよ! 語数やフレーズ、歌などの比較をしていき…
あわせて読みたい
小学えいご絵じてん800の口コミレビュー!遊んで覚える2歳の様子
小学えいご絵じてん800っていいのかな??タッチペンって問題なく使える?中身もちょっと見たい。 小学えいご絵じてん800を買ったから、どんな感じか紹介するね。 ご自…
あわせて読みたい
セイコーの知育時計をレビュー!2歳4ヶ月が時間を意識して生活する
セイコーの知育時計、気になってる。でもデザインがちょっと気になって買えないでいる。。 セイコーの知育時計を買ったよ!デザインね、オシャレさにはちょっと欠けるよ…
あわせて読みたい
ディーバイクキックスの口コミ・評判をレビュー【コスパ良し】
ディーバイクキックスを実際に乗ってる人の口コミや感想が知りたい! ディーバイクキックスに乗ってるよ!使った感想をお伝えするね! 2歳を過ぎたらそろそろかな?と考…
コメント