MENU
ユンタン紹介での購入特典は『お子さまをより賢く』『保護者の負担軽減』『私たち親と子どもの居場所』をコンセプトにしています
【全自動おうち英語教材パルキッズ】みんなの取り組みや英検体験談
【ユンタンのパルキッズ無料体験談】まさかの○○特典付きだった!
家以外にも待ち時間、移動中、旅行先などでも使えて必需品!レビュー記事あり
ユンタン
読書が好きな専業アラフォー母。読書は年間50冊以上。
読書で得た知識と調べてよいと思ったことを実験×思考をかさねアイディアを出し、レビューも含め知育玩具や家電、便利グッズをブログでアウトプットするのが趣味♩

幼稚園年中男の子と夫と私の3人家族。
息子は物の仕組みや分解が好きでよくおもちゃや家電を分解します(TvT)
好奇心旺盛で多趣味。彼の好きに合わせて生活しているので自然と記事の内容も変化しております。

○知育のメインは体験や自然なあそび、国語、英語、STEAM教育で、個人的にいいなと思う部分だけをつまんでモンテッソーリも取り入れています。
○絵本や読み物は月に200冊ほど読み聞かせ。
○英語は私の考えに合う英語教材パルキッズに出会えたため英語に費やす労力がなくなりました。

ツイッターでは知育や英語、限定セールや
#ユンタン絵本メモ
#ユンタンメモ
#ユンタンラベンダー(育てている植物)
#ユンタン虫(飼っている昆虫など)
を記録がてら発信しています。
おうち英語『パルキッズ』をお得に豊かにご紹介します(*^^*)ユンタン紹介概要はここをタップ

【パルキッズの社会科マスター】VS【NiKK映像の社会DVD】比較してみた

当ページのリンクには広告が含まれています

パルキッズ(正確には児童英語研究所)の社会科マスターとNiKK(にっく)映像の社会科教養DVDを比較してみました。

「どちらの教材(教養育成)買おうかな?」「社会科に関する学習を取り入れたい」などと思われた際の参考になりましたら幸いです。

ちなみに!NiKK映像さんのDVDはユンタンお友だち紹介で購入するとamazonギフト券がもらえお得です🎁

ユンタン経由のお友だち紹介は、匿名・ニックネームokなので本名を伝える必要がありません

\今だけキャンペーン強化中/

\パルキッズユンタン紹介特典/

タップできる目次

パルキッズ社会科マスターvsNiKK映像社会 学習内容(単元)

パルキッズ(児童英語研究所)の社会科マスター教材内容と、NiKK映像の社会に関するDVDの学習内容はどのような単元があるのかを見ていきます。

パルキッズ社会科マスターの学習内容(単元)

パルキッズ社会科マスターで取り扱う内容は主に以下3つです。

  1. 地図記号
  2. 標識
  3. 国旗

NiKK映像の社会DVDの学習内容(単元)

NiKK映像の社会科に関する内容のDVDは以下14枚です。

1枚ずつ内容を詳しく見ていきます。

1、世界の国旗

内容時間:30分

詳しい内容

  • 国旗と地図(197カ国)
  • 図柄の意味など(61カ国)
  • 毎回問題が変わるランダムクイズ60問付き

2、日本地図

内容時間:20分

詳しい内容

  • 47都道府県の形と位置
  • 山(富士山、白根山、穂高岳)
  • 川(信濃川、利根川、石狩川)
  • 山脈(日高山脈、奥羽山脈、飛騨山脈・・・)
  • 平野(石狩平野、十勝平野、庄内平野)
  • 半島(下北半島、能登半島、房総半島、紀伊半島)
  • 海(日本海、太平洋、オホーツク海、東シナ海・・・)
  • 島(本州、佐渡島、伊豆大島、淡路島)
  • 湾(相模湾、駿河湾、伊勢湾、若狭湾)
  • 湖(サロマ湖、十和田湖、猪苗代湖、琵琶湖・・・)
  • 平均気温

3、世界地図

内容時間:28分

詳しい内容

  • アジア
  • ヨーロッパ・ロシア
  • 北アメリカ
  • 南アメリカ
  • オセアニア
  • 北極
  • 南極
  • 山脈・砂漠など
  • 文明発祥の地
  • 1年間の平均気温
  • 海・人口
  • 世界の197の国名
  • 125の首都名
  • 44の国旗

4、日本の地理

内容時間:約60分

詳しい内容

  • 国土のようす(日本の端、海流、緯線、経線など)
  • 地形1(山地、山、平野、川、湖)
  • 地形2(半島、湾、海峡、島)
  • 地形の特色(リアス海岸、潮目、干拓地、輪中など)
  • 気候(気候区分、雨温図、流氷、やませ、用水など)
  • 自然環境(日本三景、三名園、世界遺産など)
  • 世界の地形(地形、国名など)
  • 地図のみかた(地図記号・縮尺など)
  • ランダム県クイズ(毎回47都道府県のうち20県)

5、日本の産業1(交通・人口・農林水産業)

内容時間:約49分

詳しい内容

  • 交通、人口、日本の農業
    • 稲作(集約農業、殻倉地帯、単作、早場米、米余り、自給率など)
    • 畑作(野菜、果物、近郊農業、促成栽培、工芸作物など)
    • 畜産(酪農、飼料の輸入など)
  • 日本の水産業、林業
    • 水産業(漁業の種類、漁法、養殖地など)
    • 林業(天然・人工の三大美林など)
  • ↑を25のコーナーにまとめキーワードを□で隠した確認クイズ
  • ワンポイントプラス(各地方ごとの重要ポイント紹介)
  • ↑25コーナーの中から毎回異なる10のコーナーをランダム再生

6、日本の産業2(工業・資源・貿易・観光)

内容時間:約59分

詳しい内容

  • 資源、エネルギー、いろいろな工業
    • 重化学工業(金属、機械、化学)
    • 軽工業(せんい、食料品、その他)
  • 日本の工業のようす
    • 富岡製糸場、八幡製作所、高度経済成長期、石油危機など
  • 工業地帯、工業地域
    • 四大(三大)工業地帯、京葉、東海、瀬戸内など
  • 貿易
    • 貿易相手国、貿易港、貿易摩擦、自由貿易、円高など
  • 公害、地球環境
  • ↑を28コーナーにまとめ、キーワードを□で隠した確認クイズ
  • ↑28コーナーの中から毎回異なる10のコーナーをランダム再生

7、日本の歴史(時代の流れ編)

内容時間:30分

詳しい内容

絵巻のように時代の移り変わりを流れるように描きおおまかに説明しながら、以下にあります各時代ごとの政治・文化・人物やエピソードをわかりやすく紹介されています。

  • 旧石器時代
    • ナウマンゾウ、オオツノジカ
  • 縄文時代
    • 縄文土器、竪穴住居、貝塚
  • 弥生時代
    • 弥生土器、米作り、高床倉庫、邪馬台国、卑弥呼
  • 古墳・飛鳥時代(大和時代)
    • 大陸から漢字・仏教などいろいろな技術が伝わる
    • 聖徳太子(厩戸皇子)(十七条の憲法、冠位十二階、法隆寺)
  • 奈良時代
    • 平城京
    • 遣唐使、鑑真
    • 聖武天皇、行基、奈良の大仏、仏教が広まる
  • 平安時代
    • 平安京
    • 藤原氏が摂政関白として政治を動かす
    • 藤原道長「この世をば わが世とぞ思う…」
    • 遣唐使廃止、日本独自の文化(寝殿造り、衣冠束帯)
    • 源氏物語、枕草子
  • 太陽と男の子の解説
    • 有力な武士、平氏と源氏が対立
    • 壇ノ浦の戦い、平氏滅亡
    • 源頼朝、源義経(兄・頼朝と対立し自タヒ)
  • 鎌倉時代
    • 1192年:源頼朝が征夷大将軍となる
    • 頼朝の妻である北条正子の父、北条時政が執権となって実権を握る
    • 元寇
    • 後醍醐天皇、楠木正成、新田義貞、足利尊氏が悪府を倒す
  • 室町時代
    • 後醍醐天皇が天皇中心の政治を行う
    • 武士の不満が高まり、
      足利尊氏が武士中心の政治をめざして別の天皇をたてる
    • 約60年の間、天皇が二人いる南北朝時代
    • 3代将軍足利義満のときに南北合体
    • 花の御所、金閣寺(鹿苑寺金閣)、
      銀閣寺(慈照寺銀閣)、茶道、花道
    • 8代将軍義政の後継者争いから応仁の乱
    • 戦国時代・戦国大名・下剋上・武田信玄・上杉謙信
    • 鉄砲伝来・キリスト教伝来
  • 安土桃山時代
    • 織田信長:本能寺で家来の明智光秀にたおされる
    • 豊臣秀吉:信長の家来としてかわいがられ、低い身分から出世、ついに全国を統一
    • 徳川家康:1600年、関ヶ原の戦いで勝利
    • 鳴かぬなら殺してしまえホトトギス(信長)
    • 鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス(秀吉)
    • 鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス(家康)
  • 江戸時代
    • 1603年:徳川家康が江戸に幕府を開く
    • 15代 約260年続いた
    • 3代将軍徳川家光のとき、参勤交代などの制度が整った
    • 大名行列
    • 国内に外国の勢力が広がることを恐れてキリスト教を禁止
    • 島原・天草の一揆(島原の乱)
    • 鎖国・中国、オランダ、朝鮮以外の国とのつきあいをやめる
    • 鎖国によって国内が安定していた江戸時代に多くの文化が発達した
    • 浄瑠璃、歌舞伎(近松門左衛門)、浮世絵(歌川広重)、国学(本居宣長)、蘭学(杉田玄白)
    • 地図(伊能忠敬)
    • 5代将軍徳川綱吉:生類憐みの令
    • 飢饉、一揆、改革
    • ペリーがやってきて開国をせまった
    • 外国の軍隊をこわがって開国してしまった幕府は人気をなくす
    • 西郷隆盛、大久保利通、木戸孝允
    • 15代将軍徳川慶喜が大政奉還
  • 明治時代
    • 明治天皇・五箇条の御誓文
    • 江戸を東京とした
    • 廃藩置県、四民平等、鉄道開通、文明開化、明治維新
    • 福沢諭吉「学問のすすめ」
    • 自由民権運動(板垣退助、大隈重信)
    • 初代内閣総理大臣伊藤博文、大日本帝国憲法
    • 1894日清戦争、1904日露戦争
  • 大正・昭和時代
    • 1914年:第一次世界大戦、日本も同盟を結んでいたイギリスに協力
    • 日中戦争
    • 1939年:第二次世界大戦
    • 1941年:太平洋戦争
    • 1945年:広島と長崎に原子爆弾がおとされた
    • 1945年:終戦
    • 日本は連合国に占領され、アメリカのマッカーサーのもとで民主化がすすめられた
    • 日本国憲法
    • 1951年:サンフランシスコ平和条約、翌年 日本は独立を回復
  • 平成

8、日本の歴史(できごと編)

内容時間:35分

詳しい内容

○古墳・飛鳥時代(大和時代)

  1. 538(552) 仏教が伝わる
  2. 593 聖徳太子、摂政となる
  3. 603 冠位十二階
  4. 604 十七条の憲法
  5. ── 大化の改新
  6. 672 壬申の乱
  7. 701 大宝律令完成
  8. ── 公地公民・班田収授法・租調庸

○奈良時代

  1. 710 奈良に都がうつる
  2. 723 三世一身の法
  3. 743 墾田永年私財法
  4. 752 東大寺大仏完成

○平安時代

  1. 794 京都に都がうつる
  2. ── 藤原氏、栄える(荘園)
  3. 1051~1062 前九年の役
  4. 1083~1087 後三年の役(東国での源氏の地位確立)
  5. 1086 白河上皇、院政を始める
  6. 1156 保元の乱
  7. 1159 平治の乱
  8. 1167 平清盛、太政大臣になる
  9. 1185 壇ノ浦の戦い(源義経)

○鎌倉時代

  1. 1192 源頼朝、征夷大将軍となる(御家人)
  2. 1203 北条時政、執権となる
  3. 1221 承久の乱
  4. 1274・1281 文永の役・弘安の役(元寇)
  5. 1333 鎌倉幕府、滅亡

○室町時代

  1. 1334 建武の新政
  2. 1336 後醍醐天皇、吉野にうつる(南北朝時代)
  3. 1338 足利尊氏、征夷大将軍となって室町幕府を開く
  4. 1392 南北朝合体
  5. 1397 足利義満、金閣寺(鹿苑寺金閣)を建てる
  6. 1404 勘合貿易、始まる(倭寇)
  7. 1428 正長の土一揆
  8. 1467 応仁の乱(戦国時代の始まり)
  9. 1543 鉄砲が伝わる
  10. 1549 キリスト教が伝わる
  11. 1553~1564 川中島の戦い
  12. 1560 桶狭間の戦い(織田信長)

○安土桃山時代

  1. 1573 室町幕府の滅亡
  2. 1575 長篠の戦い
  3. 1582 本能寺の変
  4. 1588 刀狩(太閤検地・豊臣秀吉)
  5. 1592・1597 朝鮮侵略
  6. 1600 関ケ原の戦い

○江戸時代

  1. 1603 徳川家康、征夷大将軍となって江戸に幕府を開く
  2. 1614 大坂冬の陣
  3. 1615 大坂夏の陣(豊臣氏滅亡)
  4. 1615 武家諸法度(参勤交代)
  5. ── キリスト教禁止
  6. 1637 島原・天草の一揆(島原の乱)
  7. 1639 鎖国の完成
  8. 1716~ 享保の改革、始まる(徳川吉宗)
  9. 1787・1841 寛政の改革・天保の改革
  10. 1853 ペリー来航(~日米和親条約)
  11. 1858~1859 安政の大獄
  12. 1860 桜田門外の変(尊王攘夷)
  13. 1862 生麦事件
  14. 1864 四国艦隊の下関砲撃事件
  15. ── 西郷隆盛・大久保利通・木戸孝允
  16. 1867 大政奉還

○明治時代

  1. 1868 五箇条のご誓文
  2. 1869 版籍奉還
  3. 1871 廃藩置県
  4. 1872 学制公布
  5. 1872 鉄道開通
  6. 1877 西南戦争
  7. ── 自由民権運動
  8. 1889 大日本帝国憲法発布
  9. 1890 帝国議会開設
  10. 1894 日清戦争
  11. 1904 日露戦争
  12. 1910 韓国併合

○大正時代

  1. 1914 第一次世界大戦
  2. 1923 関東大震災

○昭和時代

  1. 1931 満州事変
  2. 1937 日中戦争
  3. 1939 第二次世界大戦
  4. 1941 太平洋戦争
  5. 1945 終戦(ポツダム宣言)
  6. 1946 日本国憲法公布
  7. 1951 サンフランシスコ平和条約
  8. 1951 日米安全保障条約
  9. 1972 沖縄返還

9、日本の歴史(人物編)

内容時間:33分

詳しい内容

○古墳・飛鳥時代(大和時代)

  1. 聖徳太子(厩戸皇子)
  2. 小野妹子
  3. 中臣鎌足
  4. 中大兄皇子

○奈良時代

  1. 行基
  2. 聖武天皇
  3. 柿本人麻呂
  4. 鑑真

○平安時代

  1. 菅原道真
  2. 平将門
  3. 藤原道長
  4. 紀貫之
  5. 紫式部
  6. 清少納言
  7. 最澄
  8. 空海
  9. 平清盛
  10. 源頼朝
  11. 源義経

◯鎌倉時代

  1. 北条政子
  2. 北条時宗
  3. 運慶
  4. 快慶
  5. 法然
  6. 親鸞
  7. 一遍
  8. 日蓮
  9. 道元
  10. 栄西

○室町時代

  1. 後醍醐天皇
  2. 足利尊氏
  3. 足利義満
  4. 足利義政
  5. 日野富子
  6. 雪舟
  7. 世阿弥
  8. 毛利元就
  9. 武田信玄
  10. 上杉謙信

○安土桃山時代

  1. 織田信長
  2. 明智光秀
  3. 豊臣秀吉
  4. 石田三成
  5. 千利休
  6. 徳川家康

○江戸時代

  1. 徳川家光
  2. 天草四郎
  3. 赤穂浪士
  4. 井原西鶴
  5. 松尾芭蕉
  6. 近松門左衛門
  7. 徳川吉宗
  8. 大岡忠相
  9. 大塩平八郎
  10. 本居宣長
  11. 杉田玄白
  12. 伊能忠敬
  13. 葛飾北斎
  14. 歌川広重
  15. 吉田松陰
  16. 高杉晋作
  17. 勝海舟
  18. 坂本龍馬
  19. 新選組

○明治時代

  1. 西郷隆盛
  2. 大久保利通
  3. 木戸孝允
  4. 福沢諭吉
  5. 大隈重信
  6. 板垣退助
  7. 伊藤博文
  8. 田中正造
  9. 陸奥宗光
  10. 東郷平八郎
  11. 小村寿太郎
  12. 与謝野晶子
  13. 夏目漱石

○大正時代

  1. 原敬
  2. 新渡戸稲造
  3. 北里柴三郎
  4. 野口英世

○昭和時代

  1. 東条英機
  2. 吉田茂
  3. 湯川秀樹

10、日本の歴史(近代・現代 前編)

内容時間:約44分

詳しい内容

  • 開国、不平等条約、尊王攘夷運動、江戸幕府の滅亡
  • 明治維新の改革、富国強兵、殖産興業、文明開化
  • 近代的な国際関係、自由民権運動、立憲国家のはじまり
  • 日清戦争、日露戦争、条約改正、日本の産業革命
  • 明治の文化の人物
  • 第一次世界大戦、大正デモクラシー
  • 大正の文化の人物
  • 年表穴埋め復習クイズ(1回で8画面の年表、穴埋めは1画面につき3パターン、見るたびにランダム再生)

11、日本の歴史(近代・現代 後編)

内容時間:約40分

詳しい内容

  • 世界恐慌、日中戦争、第二次世界大戦
  • 日本の占領と民主化、日本の独立と外交、冷戦、高度経済成長
  • おもな内閣総理大臣
  • 冷戦の終結、世界の平和、地球環境問題
  • 近代・現代後編の復習
  • 近代・現代前編後編の復習(年表の穴埋め問題)

12、世界の歴史(時代の流れ編)

内容時間:30分

世界地図の上に、歴史の流れが見えてくる!

読んだり聞いたりするだけではなかなかつかみにくい世界の歴史を、目で見てわかりやすく、つながりのある流れとして理解できるようにしました。

ヨーロッパ、アジア、アメリカと、広く世界各地でおこったさまざまなできごとを、世界地図の上で大きな視点からながめます。太陽さんとボクの案内で、日本史の歴史区分を軸として「縄文時代が続いている頃、四大文明がおこった。」と関連づけながら進み、世界史学習のポイントとなる重要なできごとや人物も簡潔に紹介していきます。

短時間で要点をつかむことができるので、暗記で苦労する前に、世界史に興味をもつことができます。現在の世の中を理解し生活していく上で、世界史の知識は欠かせないものの一つです。学習の導入に、また、教養としての世界史の確認に、幅広い年齢層で役に立つ内容です。

引用元:NiKK(にっく)映像 世界の歴史 時代の流れ編

主な事柄・人物

  • サヘラントロプス・チャデンシス
  • 縄文時代(日本)
  • 四大文明
  • エジプト文明
  • メソポタミア文明
  • インダス文明
  • 中国文明
  • シャカ(インド)
  • アレクサンドロス大王(マケドニア)
  • 始皇帝(中国)
  • シルクロード
  • ローマ帝国
  • イエス・キリスト(パレスチナ)
  • ゲルマン民族(ゲルマン人)
  • フランク王国
  • 聖徳太子(日本)
  • イスラム帝国
  • カール大帝(フランク王国)
  • ローマ法王
  • セルジューク朝(トルコ系の王朝)
  • 十字軍
  • チンギス・ハン(モンゴル)
  • マルコ・ポーロ(イタリア)
  • ルネサンス
  • 大航海時代
  • コロンブス(イタリア)
  • バスコ・ダ・ガマ(ポルトガル)
  • マゼラン(ポルトガル)
  • レオナルド・ダ・ビンチ(イタリア)
  • コペルニクス(ポーランド)
  • 地動説
  • ルター(ドイツ)
  • 宗教改革
  • 植民地
  • シェークスピア(イギリス)
  • 鎖国(日本)
  • ピューリタン革命(イギリス)
  • 独立宣言(アメリカ)
  • ワシントン(アメリカ)
  • フランス革命(フランス)
  • ナポレオン(フランス)
  • 産業革命(イギリス)
  • 資本主義・社会主義
  • 開国(日本)
  • 南北戦争(アメリカ)
  • 第一次世界大戦
  • 世界恐慌
  • ヒトラー(ドイツ)
  • 第二次世界大戦
  • 国際連合
  • 冷たい戦争
  • ソ連崩壊
  • 東西ドイツ統一 など

13、世界の歴史(できごと編)

内容時間:37分

各時代の主なできごと

○古代

  1. ペルシャ戦争(前500~449)
  2. 漢ができる(前202)
  3. ローマ帝国ができる(前27)

○封建(中世)

  1. ローマ帝国東西分裂(395)
  2. 西ローマ帝国滅亡(476)
  3. フランク王国ができる(481)
  4. 唐が中国を統一(618)
  5. カノッサの屈辱(1077)
  6. 十字軍の遠征(1096~1270)
  7. オスマン帝国ができる(1299)
  8. 東ローマ帝国(ビザンツ帝国)滅亡(1453)

○近代前期

  1. 新大陸発見(1492)
  2. 宗教改革(1517)
  3. アステカ王国滅亡(1521)
  4. インド・ムガル帝国ができる(1526)
  5. インカ帝国滅亡(1533)
  6. イギリス・東インド会社をつくる(1600)
  7. イギリス・ピューリタン革命(1642~1649)
  8. 清が中国を統一(1644)
  9. イギリス・名誉革命(1688)

○近代後期

  1. アメリカ・独立宣言(1776)
  2. フランス革命(1789)
  3. ウィーン会議(1814~1815)
  4. フランス・七月革命(1830)
  5. 中国・アヘン戦争(1840~1842)
  6. フランス・二月革命(1848)
  7. 中国・太平天国の乱(1851~1864)
  8. インド・シパーヒーの反乱(1857~1859)
  9. アメリカ・南北戦争(1861~1865)
  10. 中国・辛亥革命(1911)
  11. 第一次世界大戦(1914~1918)
  12. ロシア革命(1917)
  13. 朝鮮・三・一独立運動がおこる(1919)
  14. 国際連盟ができる(1920)

○現代

  1. ワシントン会議(1921)
  2. 世界恐慌(1929)
  3. 第二次世界大戦(1939~1945)
  4. 国際連合ができる(1945)
  5. 中華人民共和国ができる(1949)
  6. 朝鮮戦争(1950~1953)
  7. アジア・アフリカ会議(1955)
  8. ベトナム戦争激化(1965)
  9. 第4次中東戦争(1973)
  10. 東西ドイツ統一(1990)

など

14、世界の歴史(世界の人物編)

内容時間:35分

主な人物 77人

○古代

  • ハンムラビ王
  • シャカ
  • 孔子
  • アレクサンドロス大王
  • ピタゴラス
  • ヒポクラテス(ヒッポクラテス)
  • ソクラテス
  • プラトン
  • アリストテレス
  • 始皇帝
  • 劉邦
  • 項羽
  • 武帝
  • カエサル(+クレオパトラ)
  • オクタウィアヌス
  • イエス・キリスト

○中世

  1. マホメット
  2. カール大帝
  3. 太宗
  4. 玄宗(+楊貴妃)
  5. 玄奘
  6. チンギス・ハン
  7. フビライ・ハン
  8. マルコ・ポーロ
  9. ジャンヌ・ダルク

○近代前期

  1. コロンブス
  2. バスコ・ダ・ガマ
  3. マゼラン
  4. レオナルド・ダ・ビンチ
  5. ダンテ
  6. ミケランジェロ
  7. コペルニクス
  8. グーテンベルク
  9. ルター
  10. カルバン
  11. ザビエル
  12. エリザベス1世
  13. ルイ14世
  14. スレイマン大帝(スレイマン1世)
  15. ピョートル大帝(ピョートル1世)
  16. クロムウェル
  17. モンテスキュー
  18. ロック
  19. ルソー
  20. アダム・スミス
  21. ガリレオ・ガリレイ
  22. ニュートン
  23. シェークスピア

○近代後期

  1. ワシントン
  2. ルイ16世
  3. マリ・アントワネット
  4. ワット
  5. ゲーテ
  6. モーツァルト
  7. ナポレオン
  8. リンカン
  9. ビスマルク
  10. ビクトリア女王
  11. ダーウィン
  12. ベートーベン
  13. マルクス
  14. ゴッホ
  15. ノーベル
  16. エジソン
  17. ライト兄弟

○現代

  1. 孫文
  2. レーニン
  3. ガンジー
  4. ウィルソン
  5. ヒトラー
  6. ローズベルト
  7. 蒋介石
  8. 毛沢東
  9. スターリン
  10. ピカソ
  11. ケネディ
  12. ゴルバチョフ

パルキッズ社会科マスターvsNiKK映像社会の取り組み方法

ではパルキッズとNiKK映像それぞれの取り組み方を見ていきます。

パルキッズ社会科マスターの取り組み方

パルキッズ社会科マスターの取り組み方法としては、オンラインレッスン(対面式ではない)です。

地図記号と標識と国旗の3ジャンルについて、

  1. フラッシュカードを見て
  2. 2択のクイズに答える

です。

レッスンは全50回分あり、1回のレッスンは3〜5分。

会員期限内で全50回のレッスン終了後は何度でも復習できるという仕様。

ごきょうだい全員で利用できるので、例えば英語パルでしたらご兄弟の人数分のオンラインレッスンを購入する必要がありますが、社会科マスターは一家族につき1つでokです。

サンプル動画を見る>

オンラインレッスンの雰囲気を見る>

NiKK映像の社会DVDの取り組み方

NiKK映像さんの社会に関するDVDは取り組み方というのは特になく、見るだけです。

『見るだけ』というのもなんですので……😅用い方の例えを挙げますね♩

  • 車の移動中
  • 家事をしている間に
  • 画面は見せずにかけ流す
  • 子どもが興味を持ったら、持ちそうになったら

など。

DVDですので会員期限などの制限はなく、いつまでも好きな時に好きな単元を好きなだけ見ることができます。

復習問題にありますランダム再生は、ランダム再生機能付きのDVDプレーヤーの場合に機能します。

パルキッズの社会科内容に合わせたNiKKとの金額比較

パルキッズの社会科マスターの『地図記号』『標識』『国旗』に合わせてこの3つで比較してみたいと思います。

スクロールできます
教材名定価(税込)割引・特典など
パルキッズ
・社会科マスター

11,000円

・2024年10/8まで10%OFF
NiKK映像
日本の地理(地図記号)
せかいの国旗

2,090円
1,980円
5本以上の購入で10%OFF
・ユンタン紹介でAmazonギフト券
・ユンタンパルキッズ仲間は特典付き
パルキッズとNiKKを『地図記号』『標識』『国旗』で比較
※NiKKの特典は3つ同時利用OK✨✨

NiKKさんの特典や割引は全てを同時利用OKですので20%以上の割引になりそうです。

NiKKさんについては『標識』はありません。

代わりにといってはなんですが、SNSでもたまにおすすめしている我が家で2歳から愛用しているマークの絵本をご紹介します。

マークの図鑑系など10冊くらい見比べて『身近なマーク』に決めました。

ユンタン

決め手は、単にマークが並んでいるのでなく忍者のキャラクターなどの物語で進んでいくのが2歳にぴったりだったからです☺️

すぐに覚えてしまいました。

\標識マークのおすすめ絵本/

その後、マックのハッピーセットについていたマークの図鑑や、幼稚園年長で配られたマーク・標識の図鑑もあります。

ハッピーセットについていたマーク図鑑の元ネタは小学館NEOの窓開け図鑑です。

英語付きだそうな。

DVDはありません。

監修:(一財)全日本交通安全協会, 監修:児山 啓一, イラスト:Kucci, イラスト:ニシハマ カオリ, イラスト:米光 マサヒコ

パルキッズ社会科マスターvsNiKK映像社会 おわりに

小学校に上がり「勉強ってむずかしい」「社会ってなんかつまんないしきらい」という苦手意識がついてしまう前の未就学児のうちに見せておくことは親子共に気持ちがもてるのではないでしょうか。

「知ってる!」「見たことある!」「なんか聞いたことある!」と思えば授業も楽しいものとなったり、「僕は頭がいい✨」「私はすごい✨」と思い込んでくれればしめたもの。

小学校にあがるとやることが増えますます忙しくなり、お子さまが勉強についていけない、また保護者の方が勉強に伴走してあげられないという場面も出てくる(増えていく)かと思います。

ユンタン

小学3年生くらいからは勉強の内容も難しくなっていきますので、長い目で今のうちから少しずつインプットしておくのがいい使い方じゃないかなと思います♩

NiKK映像さんとコラボさせていただいております『ユンタンお友だち紹介』では【匿名での紹介】ができますので、ギフト券を受け取ってお得にご利用いただければと思います💓

\今だけキャンペーン強化中/

お子様の好み・年齢、保護者の方の考え方に合った社会科の学習・教養となるものが見つかりますように✨

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNS「いいね❤️」や「拡散」をおねがいします!励みになります(*^^*)
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次