ヘルシオで焼き芋は丸ごとおくだけ!ふかし芋も紹介【離乳食OK】
ヘルシオって焼き芋もできちゃうの!?
できちゃうよ〜!焼き芋って石焼き芋屋さんかお店で買うしかできないと思ってた。
焼き芋が家で簡単にできるのは、ヘルシオを買う決め手の1つになったよ!!
焼き芋を箱買いして、毎日焼き芋を作ってるママが書いています。
赤ちゃんの離乳食や子どものおやつに大人気のさつま芋。焼き芋はむずかしく思われがちですが丸ごとヘルシオに入れてスタートボタンを押すだけ。とにかくハードルが低いんです。
順にみていきましょう。
ヘルシオで焼き芋 調理アイテム
わが家で毎日作っている焼きいもの調理法をご紹介します。調理アイテムはヘルシオとクッキングシートのみ。
ヘルシオは無線LANがついている型落ちを使っています。
ヘルシオで焼き芋 材料
材料はさつま芋のみ。紅はるかがわやらかくてしっとりしているので離乳食におすすめです。
- さつま芋(しっとり甘い紅はるか 5kg)
さつま芋を水で洗いましょう。
ヘルシオで焼き芋 ヘルシオで操作
かるく水で洗ったら、角皿の上にクッキングシートを敷いて、さつま芋を置きます。
ヘルシオの下段にセット。
メニュー選択 → ヘルシオ定番 → 45番 → 焼きいも決定 → スタート
ヘルシオで焼き芋 裏技
公式メニューブックでは、直径5センチ以上は切って調理すると書かれていますが…
約30分でできあがります。
ヘルシオで焼き芋 できあがり
約30分でできあがります。
まるで、しっとりねっとりスイーツ
【ヘルシオで焼き芋】ふかし芋の作り方
焼き芋同様、ふかし芋もかんたんなのでぜひ調理してみてくださいね。焼き芋とふかし芋どちらの食感や味が赤ちゃんや家族の好みかな?と比べるのも楽しいです。いろんな種類のさつま芋で試すのも楽しみ方の1つ。
では見ていきましょう。
【ヘルシオでふかし芋】さつま芋をセット
材料は焼き芋と同じくでさつま芋だけ。
角皿の上に網を1つセットしてからさつま芋をおいて、ヘルシオの上段にセットします。
【ヘルシオでふかし芋】ヘルシオで操作
ヘルシオにさつま芋をセットしたらフタを閉めて操作します。
- メニュー選択
- 検索
- メニュー番号
- 59番
- ふかしいも決定
- スタート
約30分でできあがります。
【ヘルシオでふかし芋】できあがり
フタをあけると蒸気があふれてきます。蒸し機能は大体こう。
その後少しずつふかし芋の姿が見えてきます。
ふかし芋はホクホク系に仕上がるのが特徴。
ヘルシオで焼き芋ふかし芋 離乳食アレンジ
できた焼き芋は下記のようにすると一瞬で離乳食へと変身します。ほかのおかずや、おみそ汁に入れたりいろいろアレンジの幅が広がるので試してみてくださいね。
おやつタイムにも重宝するよ
離乳食がかんたんに作れるのはほんとに助かる。
おやつにあげられるなら市販のお菓子を買う回数が減りそう!
コメント