MENU
ユンタン紹介での購入特典は、『お子さまをより賢く』『親御さまの負担軽減』『私たち親と子どもの居場所』をコンセプトにしています
【全自動おうち英語教材パルキッズ】みんなの取り組みや英検体験談
【ユンタンのパルキッズ無料体験談】まさかの○○特典付きだった!
家以外にも待ち時間、移動中、旅行先などでも使えて必需品!レビュー記事あり
ユンタン
読書が好きな専業アラフォー母。読書は年間50冊以上。
読書で得た知識と調べてよいと思ったことを実験×思考をかさねアイディアを出し、レビューも含め知育玩具や家電、便利グッズをブログでアウトプットするのが趣味♩

幼稚園年中男の子と夫と私の3人家族。
息子は物の仕組みや分解が好きでよくおもちゃや家電を分解します(TvT)
好奇心旺盛で多趣味。彼の好きに合わせて生活しているので自然と記事の内容も変化しております。

○知育のメインは体験や自然なあそび、国語、英語、STEAM教育で、個人的にいいなと思う部分だけをつまんでモンテッソーリも取り入れています。
○絵本や読み物は月に200冊ほど読み聞かせ。
○英語は私の考えに合う英語教材パルキッズに出会えたため英語に費やす労力がなくなりました。

ツイッターでは知育や英語、限定セールや
#ユンタン絵本メモ
#ユンタンメモ
#ユンタンラベンダー(育てている植物)
#ユンタン虫(飼っている昆虫など)
を記録がてら発信しています。
実際のかけ流し&オンラインレッスンが【7日間無料】これを続けるだけでバイリンガル☑︎親の語りかけなし ☑︎全自動 ☑︎目安は小学生で英検準2級 実際のかけ流し&レッスンを0円で試す

キックバイクの選び方5つ!最速で自転車にステップアップしたいなら

当ページのリンクには広告が含まれています
リン

子どもが2歳になってそろそろキックバイク導入しようかな?って思うんだけどどんなのがあってどうやって選ぶの?

ユンタン

うちもキックバイクを導入したよ。実際に買うまでに自転車屋さんにお話を伺ったりいろいろ調べたのでよければ参考にしてね!

2歳半前後になるとキックバイクを意識しはじめる方も少なくないです。でも危なくないかな?かなしい事故も起きているので不安もありますよね。

この記事では事故を極限まで回避するキックバイクの選び方とおすすめをお伝えします。

この記事の信頼性
  • 2歳5ヶ月の息子に実際に購入
  • 自転車屋さんで選び方を聞いた
  • 「自転車に移行しやすくするための練習用」が目的
  • 自転車屋さんでいろんなキックバイクについて良い点、わるい点を聞いた
タップできる目次

キックバイクの選び方で必ずチェックすべき5項目

キックバイクの選び方で必ずチェックすべき5項目
引用元 アイデス

キックバイクの選び方で重要なポイントが5つあります。

  1. 3輪より2輪
  2. 重くないこと
  3. ブレーキがついていること
  4. スタンドがついていること
  5. 足乗せ場(フットデッキ)があること

どれも大事なので1つひとつ見ていきます。

3輪車より2輪のペダルなし

キックバイクは3輪より2輪のペダルなしを強くおすすめします。理由は2つ。

2輪がいい理由2つ
  1. バランス感覚が養われる⇨自転車に移行しやすい
  2. 蹴る力がつく⇨自転車のペダルをこぐ力につながる

幼児期にバランス感覚を養うことは、運動能力も上がるので知育としても効果があり一石二鳥。三輪車を知らずに(体験させずに)キックバイクにした方が将来的に有利です。自転車に苦労することなく移行すると言われています。ちょっとの練習で自転車に移行できるのは子どもも親もハッピーですよね☆

子どもが1人で起こせる重さ

親目線で長く乗ってほしいという思いからついつい選びがちになってしまうペダル脱着可能なキックバイクは、ずっしり重く大きめに作られています。それを2歳がバランスをとりながら押したり、起こしたりと操るのはけっこう大変なこと。

それより「今」の子どものぴったりサイズを用意して2年乗り倒す方が子どもにとっては良い乗り方。3年乗れれば万々歳!あくまでも自転車の手前のバランス感覚を養うものという認識で、と自転車屋さんもおっしゃっていて、なるほどと納得しました。

その後「自転車」にステップアップすれば良いのです。

最初に苦手意識がつくとそれを乗り越えるのは子も親もたいへんな作業となってしまうので、そういう視点からも子どもが1人で起こせる重さを選んであげましょう。

【最重要】ブレーキは必須

ブレーキは必須です。キックバイクの選び方の5項目の中で、わが家が1番に優先したゆずれない項目です。

キックバイクはペダルがないので自転車として認定されておらず、ブレーキがなくても法律違反となりません。なのでいろんなメーカーがブレーキなしのキックバイクを販売しています。

キックバイクに慣れてくるとスピードも出てきます。その時ブレーキがないとなかなか止まることができません。ブレーキがないことが理由で、かなしい事故が起こる可能性もあります。

とはいえ2歳で「ブレーキ」を理解するのはむずかしいかもしれません。しかしキックバイクは2年から長くて3年乗ることが可能です。その頃にはブレーキの概念も意味も理解するでしょう。

2歳の頃から意味は伝わらなくても説明しておくのは理解をはやめるためにも大切なことだと考えています。

スタンドがあると自立する

スタンドを立ったまま脚で下ろしたりあげたりするのも体のバランスを使います。また、スタンドがあるとボーンと倒さずに済むのでキックバイク本体も傷つきにくい。倒しっぱなしの状態は物を大切にする観点から見ても美しいとは言いがたいです。

自立してくれると置き場所にも困らないですよね。

ユンタン

ベビーカーを折りたたんだ時も自立してくれるのとしてくれないのとでは便利さがかなりちがうもんね。

足乗せ場(フットデッキ)

うまくバランスが取れるようになると脚の滞空時間が長くなってきます。そのとき足乗せ場があるとそこにチョンと足を乗せることができるというわけ。これは自転車でいう、ペダルに足を乗せておく動作とつながるのでさらに自転車に移行しやすくなります。

キックバイクの選び方5項目をすべてクリアするもの

キックバイクの選び方 ディーバイク
引用元 アイデス

さきほどあげた必ずチェックすべき5項目をもう一度見てみましょう。

  1. 3輪より2輪
  2. 重くないこと
  3. ブレーキがついていること
  4. スタンドがついていること
  5. 足乗せ場(フットデッキ)があること

以上をすべてクリアするキックバイクを先にお伝えするとアイデス社のD-bike KIXです。

ユンタン

予算的にもストライダーより安のに機能豊富だから自信を持っておすすめできるよ。
友達にキックバイクで相談されたらダントツで推すな。

まずは6種類のキックバイクを比較してみましょう。

6種類のキックバイクを一覧表で比較

上記5つのポイントを全てクリアしているキックバイクは意外とすくないです。有名どころを6つ、表で比べてみましょう。3輪車は省きます。

比べるキックバイク7つ
  1. XJD
  2. ストライダー
  3. D-bike キックス
  4. D-bike マスター
  5. My Pallas(マイパラス)
  6. トイザらスブランドAVIGO(アビゴ)

対象年齢は大体2歳以降から推奨されていますが、対象年齢ではなく身長によって乗られるかを判断する対応身長という指標もあります。

お子さんの年齢、身長、身体能力などをみて判断しましょう。

こちらの一覧表でブレーキ・スタンド・フットデッキ全てついているものがほとんどないことがお分かりいただけると思います。

スクロールできます
キックバイクブレーキスタンド足乗せ場重さ対応身長
対象年齢
XJD×××2.2kg80-120cm
ストライダー××3kg1.5-5歳
D-bikeキックス
左ハンドルに後輪ブレーキ
3.6kg85cm〜
2歳〜
D-bikeマスター
両ハンドルにあり

着脱可能ペダルあり
7.3kg90cm〜
3歳〜
MyPallasマイパラス×3kg90cm〜
2歳〜
トイザらスブランドAVIGO
12インチトレーニングバイク
右ハンドルに後輪ブレーキ××4.2kg3歳〜

ほとんどの自転車屋さんはJIS規格の「左ハンドルは後輪ブレーキ」、「右ハンドルは前輪ブレーキ」に従って自転車を作っておられます。
トイザらス限定のAVIGOは逆の右ハンドルに後輪ブレーキを作っているので自転車に移行する際、混乱する可能性があるので注意。

サッとそれぞれの特徴をあげると、

  • ストライダーはレース用。
  • ディーバイクマスターはもはや自転車だけど2歳が操るには大きい且つ重いのでお店の方もおすすめしていない。
  • マイパラスは見た目重視。
  • トイザらス限定のは、ブレーキがJIS規格と反対なので正直信用に欠ける。

全てクリアするのはD-bike KIXだけ

ブレーキ・スタンド・足乗せ場がすべてあるのがディーバイクキックスだけだとおわかりいただけたと思いますので、自転車に移行しやすい練習用を含んで探している方は1択になります。

ここでは全て条件をクリアするディーバイクの特徴をあげていきますね。

ディーバイクキックスの特徴
  • ブレーキがあるのでブレーキの概念や役目を知れる、2歳でも扱いやすいブレーキを開発。
  • 足乗せ場は、自転車でいう「ペダルに足を乗せたまま」の状態の練習になる。
  • 3.6kgは2歳5ヶ月でも倒れている状態のバイクを起こせるので問題ない。
  • スタンドがあるとどこでも自転車を収納しやすいし、傷つきにくい。
  • 将来の自転車へのステップアップを重視してデザインされている。
ユンタン

わが家もディーバイクキックスにしたよ!
2歳5ヶ月が初めて乗ってすぐにまたげるようになったし、前に進むし、カーブもできるように。スタンドを立てることも!

\最短で自転車へステップアップ!/

\ディーバイクのレビュー/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNS「いいね❤️」や「拡散」をおねがいします!励みになります(*^^*)
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次