MENU
ユンタン紹介での購入特典は、『お子さまをより賢く』『親御さまの負担軽減』『私たち親と子どもの居場所』をコンセプトにしています
【全自動おうち英語教材パルキッズ】みんなの取り組みや英検体験談
【ユンタンのパルキッズ無料体験談】まさかの○○特典付きだった!
家以外にも待ち時間、移動中、旅行先などでも使えて必需品!レビュー記事あり
ユンタン
読書が好きな専業アラフォー母。読書は年間50冊以上。
読書で得た知識と調べてよいと思ったことを実験×思考をかさねアイディアを出し、レビューも含め知育玩具や家電、便利グッズをブログでアウトプットするのが趣味♩

幼稚園年中男の子と夫と私の3人家族。
息子は物の仕組みや分解が好きでよくおもちゃや家電を分解します(TvT)
好奇心旺盛で多趣味。彼の好きに合わせて生活しているので自然と記事の内容も変化しております。

○知育のメインは体験や自然なあそび、国語、英語、STEAM教育で、個人的にいいなと思う部分だけをつまんでモンテッソーリも取り入れています。
○絵本や読み物は月に200冊ほど読み聞かせ。
○英語は私の考えに合う英語教材パルキッズに出会えたため英語に費やす労力がなくなりました。

ツイッターでは知育や英語、限定セールや
#ユンタン絵本メモ
#ユンタンメモ
#ユンタンラベンダー(育てている植物)
#ユンタン虫(飼っている昆虫など)
を記録がてら発信しています。
実際のかけ流し&オンラインレッスンが【7日間無料】これを続けるだけでバイリンガル☑︎親の語りかけなし ☑︎全自動 ☑︎目安は小学生で英検準2級 実際のかけ流し&レッスンを0円で試す

セイコーの知育時計をレビュー!2歳4ヶ月が時間を意識して生活する

当ページのリンクには広告が含まれています
リン

セイコーの知育時計、気になってる。でもデザインがちょっと気になって買えないでいる。。

ユンタン

セイコーの知育時計を買ったよ!デザインね、オシャレさにはちょっと欠けるよね^^;
とりあえずどんな感じかレビューするね!

セイコーの知育時計が気になっている方はけっこういらっしゃるのではないでしょうか?そして気になるけど、ちょっと見た目が…という理由で買えずにいる方も。

わが家で導入した決定打とレビューをお伝えしていきますね。知育時計で迷われている方の参考になれば幸いです。

この記事はこんな方におすすめ
  • 知育が好き
  • 時計に興味をもってほしい
  • 子どもがなかなか時計が読めるようにならない
この記事の信頼性
  • 息子の知育玩具(教材)を探すのが趣味
  • 筆者自身、小学校で時計の授業で「え…?わからない…」となりそこから数字に苦手意識が徐々に徐々についていった記憶があります。息子が時計に興味をもった瞬間をのがさず、あそびながら学べる環境をと思い実際に購入しました。
タップできる目次

そもそも知育時計とは?

セイコーの知育時計をレビュー そもそも知育時計とは?
左はスタンダードの時計。学校によくあるやつです。右が今回レビューする知育時計。
引用元 SEIKO

知育時計とはなんでしょうか?セイコーのHPでは次のように書かれています。

時計の読み方を楽しく学べる

SEIKO

知育時計は子どもが読みやすいように設計されています。短針・長針・秒針がそれぞれ違う色で塗られており、短針と「時」を指す数字、長針と「分」を指す数字の色がそれぞれ同じという特徴があります。

今回ご紹介するセイコーの知育時計は、短針が青、長針が赤で統一されています。下の画像をご覧ください。

セイコーの知育時計をレビュー 知育時計とは?
短針と短針が指す数字は青。長針と長針が指す数字は赤。
ユンタン

「針と同じ色の数字を読む」と覚えればグン!と理解が深まりそうだよね

リン

たしかに。
上の画像にある左のスタンダードな時計は大人は読みやすいけど子ども目線で考えたら色分けされていないし、長針の数字が書いていないしむずかしいかも

ユンタン

大人は左のシンプルな方が見やすいよね笑

子どもの目線で設計されていますね。

セイコーの知育時計の評判・口コミ

セイコーの知育時計をレビュー 評判・口コミ
セイコーの知育時計は一般的な掛け時計より一回り小さめ。
値段は定価より1,500円くらい安かった。

実際に使ってる方の反応を見てみましょう!

いい口コミだけじゃなくわるい口コミも集めていますので、ぜひご参考ください。

わるい口コミ

そこまでわるいというのはありませんでしたが、探し出しました。

高い位置に設置すると縁に厚みがありすぎるため下の方が見えにくいです。

Amazon ★☆☆☆☆

小さすぎて壁に掛けたら分数が読めない。

Amazon ★★☆☆☆
ユンタン

子どもが見やすいように低めに設置してるよ。
広い家だと分数が読めないかもね。

良い口コミ

次は良い口コミを見ていきますね。

3歳の子供が正確に読み始めました。

Amazon ★★★★★

公文で同じような時計を買ったら倍の価格でした。

Amazon ★★★★★

もうすぐ4歳になる子供のために購入。「自分の時計だ!」と喜びました。読み方を教えたところ、あっという間に一人で読めるようになりました。

Amazon ★★★★★
ユンタン

買って良かったという意見が圧倒的でした。私もその一人。

セイコー知育時計の私のレビュー

セイコーの知育 時計 私のレビュー
セイコー時計のセット内容一覧です。

息子が2歳3ヶ月くらいで「時間」を気にするようになったのでこれはチャンス!と知育時計をさがしたところ、たどり着いたのがセイコーさんでした。

見た目は、ためらっている方が思う通りたしかにイマイチなんですがわが家の場合「なによりも子どもが読みやすいのが第一」としているので”親都合”の見た目くらいでは「買わない」理由には至りません。

そして夫婦共に”カチッカチッ”という秒針の音が気になる方なので、連続秒針なのかステップ秒針なのかを口コミでチェックしたところ連続秒針でまったくの無音ということがわかり即購入!

ユンタン

秒針の音がしないのは重要項目だったよ

2歳5ヶ月になると、1人で時計を指差しながら「あか、ちょうしん」「あお、えーとなんだっけ。たんしん」と言っています。

セイコー知育時計の導入の決め手

子どもにとって時計を読むのは大人が思う以上にむずかしいものですよね。みなさんの小さい頃はどうでしたか?

私は小学生の頃にはじめて時計の読み方を勉強したとき、むずかしいと感じたのを覚えています。それから「数字」がでてくる問題に少しずつ拒否反応が…。

息子には苦手意識がついてしまうまえに「時計」が生活の一部としてあそびで取り入れられたら良いなぁと思ったのです。今はおもちゃとして慣れ親しんでくれればオッケーという感覚で。

セイコー知育時計の組み立て・掛け方

セイコーの知育時計をレビュー 組み立て方掛け方
組み立て・掛け方ともに簡単です。

単4電池が1つ付属されいるので、こちらで用意する必要がありません。真っ直ぐの釘も付属されており、壁の好きなところにねじねじ差し込んで時計をかけるだけ。実に簡単です。

背が低い子どもでも見やすいように、時計を掛ける位置は大人が思うよりも低めを意識すると良さそうです。

イタズラしちゃう時期なら手を伸ばしてジャンプしても届かないくらいの位置がおすすめ

セイコー知育時計を実際に使ったメリットデメリット

実際に使ったからこそわかるメリットデメリットを見ていきましょう。まずはデメリットから。完全に親目線ですが。

デメリット
  • 短針が6時台〜10時台にあると、中心の色と同系色で見づらい
  • 短針と長針が重なると短針が見えなくなるので短針を手前にする設計の方が良さそう?
セイコーの知育時計をレビュー デメリット
時間は9:49。短針と長針が重なると短針が見えない。

短針と長針が重なって見えにくい時はそのまま伝えます。

ユンタン

上の画像でも、短針と長針が重なっているから短針が見えにくいけど長針の下に短針がかくれているよ。

意味が伝わらなくても説明しつづけるのがコツ。いずれわかってきます。

次はメリットです。

メリット
  • 秒針が無音
  • 自分の時計だ!と喜ぶ
  • 時計を意識して生活する
  • 親としても時間を教えやすい
  • ご飯を完食するまでの時間が短くなった(30分で食べる!)

息子の時計だと伝えると、もう本当に素直にヤッター!と両手をバンザイにして喜んでくれます。それからというもの、自分のおもちゃとして分類してウキウキしている様子。

ユンタン

子どもって純真無垢でなんてかわいいんだろう。

リン

わかる。わかるよ!泣けてくるよね

秒針は無音です。静かな環境だと少し聴こえるなんてこともなく、まったくの無音。さすがセイコーさん!

2歳4ヶ月が時間を意識して生活する

セイコーの知育時計をレビュー 2歳4ヶ月

セイコーの知育時計を導入してからというもの「いまなんじぃ?」「あしたなんじ?」と1日に50回くらい聞いてくるようになりました。

夫婦の会話で「明日何時だっけ?」とか「今日何時に起きた?」とかを聞いていただけだったのが、自分用の時計ができたことにより会話の仲間入りができてうれしいのもあると思います。

新しいおもちゃブームというのもあるのでしょうが、どんな理由にせよ興味をもってくれたら大成功ですよね!

セイコーの知育時計を壁からはずしてさわらせてあげる

壁掛け時計なので壁にかけると手が届かなくなります。それは当たりまえなのですが「とけいー!!」と手を伸ばしてグーパーをくり返し、取ってアピールを(時計を取るまで)してきます。

そこは頭ごなしに「ダメ!」ではなく「さわりたいの?」と取ってあげます。

取ってあげないのは大人都合。指紋がついたら拭くのがめんどうだし、時計の針を動かされたら直すのがめんどうだし、とりあえずなんかめんどくさい。だから「ダメ」という言葉がでてきてしまいます。

せっかく時計に興味を示しているので、ここは心にゆとりをもってさわらせてあげましょう。

「青くて短い針が短針っていうんだよ。赤くて長い針は長針。ずーっと動いている黄色い針は秒針」時計の読み方をおぼえるチャンスです。

ユンタン

「ふーん。そっかぁー!!!」と言うよ笑

セイコーの知育時計とおもちゃの時計と数字を並べる

実際に知育時計を手に取ってテーブルに置いてみます。時計の読み方をうながすためにアイテムを2つ追加。

  • 数字そのもの
  • 針を動かせるおもちゃの時計
セイコーの知育時計をレビュー おもちゃの時計と数字
おもちゃの針を動かせる時計と数字そのもの。

この2つを追加して同時に教えるとおぼえやすいし、教えやすくもあります。おもちゃの時計で実際に今の時間に合わせてみたり、針が指す「数字」を用意して読みあげてみたり。

たとえば食事の時間が7時だとしたら、知育時計を見て「今は7時だから7時半までに食べおわろうね」と伝えておもちゃの時計を7時半にセット。食事中も会話の合間で「あと15分だよ半分が過ぎたよ」などとつたえて時間がどのくらい進んだのか、なんとなく理解してもらいます。

目標どおりに食べ終わることができてその旨を伝えると「ヤッター!!!(大声)」とバンザーイで喜びます。親もヤッターできたー!といっしょに喜ぶ。

こんな感じであそびなどにも応用できそうですよね。

時間を意識していると生活にメリハリがついていく。

セイコーの知育時計であそぶ2歳5ヶ月

とけいのえほん、おもちゃのとけい、数字をつかって絵本と同じ「○時」に短針をセットすることができるようになりました。

セイコーの知育時計をレビュー 2歳5ヶ月のようす

知育時計のほかに購入したものはこちらで紹介しています。

ユンタン

幼稚園の入園前にセイコーの知育掛け時計と同じシリーズの目覚まし時計も買ったよ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNS「いいね❤️」や「拡散」をおねがいします!励みになります(*^^*)
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次