オーディブルで無料体験!子育てにおすすめな3冊と絵本【知育にも】


・Amazonのオーディブルで本が1冊無料体験できるらしいけど、はじめての育児のおすすめあるかな?あと、、
・手順はむずかしい?
・解約もすぐできる?

オーディブルで本が1冊無料体験できるのは嬉しいよね!
おすすめの子育て本を3冊紹介するよ。手順も簡単だから大丈夫。
無料体験で本を1冊もらったら、解約しても本はなくならないからすぐに解約手続きしてokだよ。
Amazonの聴く読書、オーディブルという無料体験サービスで本をもらう方法をお伝えします!筆者もここに書かれている方法で本をもらったのでその手順を画像付きでわかりやすく紹介します。
はじめての育児、本を読むのが苦手な方、知育(したい)ママにおすすめできる本を選びました。
聴く絵本もご紹介するので、子ども相手が疲れた時、忙しくて手が離せない時に活用してくださいね!
- 本が好きで、子育て本も100冊以上読んでいます
- 実際に無料でオーディブルに登録して(解約も)、本を聴いているママが書いています
\ Amazonで本が無料!/
オーディブルで無料体験できるおすすめ子育て本・絵本

Amazonオーディブルの中にある本ならなんでも最初の一冊は無料。
普段あなたが気になっていた本、オーディブルをのぞいてなんとなく目に留まった本でももちろん良いのですが、ここではおすすめの子育て本3冊と絵本を1冊を紹介しますね。
1つひとつ見ていきます。
オーディブルで無料体験はここから

amazonオーディブル (オーディオブック)の中の本がすべて対象です。せっかくなので好きな本を1冊無料でもらっちゃいましょう。

解約手順もいっしょに紹介するので安心してね!
私も実際にやったから大丈夫だよ。
手順の前に子育てにおすすめできる本を先にご紹介します!
オーディブルで無料体験できる子育て本 おすすめ3冊

無料で読める子育て本でおすすめの3冊を厳選しました。
どれも子育てに助かる本ばかり。はじめての育児はなにをどうしていいのか、これで合っているのか、不安ばかりでなにか指標が欲しくなるもの。本を読むのは心も軽くなるのでとてもおすすめです。
1つひとつ見ていきましょう。
オーディブルで無料体験 超選択術
- amazonの口コミ評価:4
- 著者:メンタリストDaiGoさん
人は1日に70回も選択をせまられているのはご存知ですか?さらに乳児育児中は成長が早い赤ちゃんに合わせてどんどんベビーグッズを購入する必要があるのでそれ以上かも。。
慣れないベビーグッズにあれこれ考えたり選んだりで疲れ果てます。睡眠不足や24時間体制での育児で判断力も鈍り選択ミスがかなり増えるのでこの本で失敗しない選択の仕方を知りましょう。
人は物事を決めるときのタイプが5パターンに分かれていて、そのパターンごとのアドバイスも書かれています。そのほかにも使える知識が詰め込まれていてさすがDaiGoさんです。

私はこの本にしたよ。自分がどのタイプに当てはまるのかがわかれば、明日からよりよい選択ができるよね。
オーディブルで無料体験 子育ての勇気
- amazonの口コミ評価:4
- 著者:岸見 一郎さん
子育ての勇気は、アドラー心理学研究の第一人者で大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者でもあります。アドラー心理学関連の本や、嫌われる勇気を読まれたことがない方は必見。
あなたの考え方そのものが、ガラっとよりよい方向に変わることまちがいなしです。

アドラー心理学の本は一冊は読んでおきたいね
実はまだアドラー系を読んでないって方は無料で聴いちゃおう!
オーディブルで無料体験 がんばらない子育て
- amazonの口コミ評価:4.5
- 著者:高見 知日子(ちかこ)さん
がんばらない子育ては、2万組の親子を見てきた臨床心理士がおくる、がんばりすぎるママのための本。イライラやモヤモヤが毎日のようにおこる子育てですが、その気持ちをスーッと溶かしてママに笑顔をふやしてくれます。
育児本をあまり読んだことがないという方にも読みやすい。

あなたはこの3冊の中でどれがいいと思った?
オーディブルで無料体験できるおすすめ絵本

聴く読書なのに絵本もあるの?と思いますよね。でも、絵がない絵本なので、聴く読書で十分なんです。
ほんとはママやパパが読んであげると子どももうれしいと思いますが、ちょっと忙しいときや疲れているとき、YouTubeで大人しくさせるのに抵抗があるってときにおすすめ。

テレワークや休園、ママパパの体調がすぐれない時代わりに子守をしてもらおう!
オーディブルで無料体験 本をもらう手順

- 手順(例:DaiGoさんの超選択術)
Audibleストアでタイトルを探す→メンタリストDaiGoで検索→1コインで購入→注文を確定する



注文を確定したら電話番号宛に無料アプリのURLを送ってくれる→インストール(入手)
※iPhoneの手順です





インストールすると超選択術が既に入っているので即再生が可能


最初はiPad、インストールのあたりからiPhoneで操作しました。

さっそく聴いちゃった!
ながら聴きができるから、寝かしつけをしながら、食器を洗いながらができて便利。
実物の本を手にとって読むより便利だし、普段本を読まない人でもラジオ感覚で聴けて楽しいよ。
オーディブルで無料体験 本をダウンロード後すぐに解約ok

本をダウンロードしたら、解約手続きをしても本はアプリに残るので忘れる前にすぐに解約手続きもしちゃいましょう!
1ヶ月無料体験のあとは、毎月1,500円が発生します。(とはいえ、毎月1コインもらえるしくみ(1コインで本が1冊無料)なので実質無料ではあります。)
今回は解約するという方向けに、解約手順も紹介しておきます。

ちなみに私も解約したよ
オーディブルで無料体験 PCサイトから解約
解約手順です。
退会手続きへ→退会理由を選択→退会ボタン


退会理由はこれかなー?と思うものでok


これで退会ができました!

オーディブルで無料体験 モバイルサイトから解約
モバイルサイトでは解約手続きができないので一時的にPCサイトに切り替える必要があります。
PCサイトに飛んだらあとはさきほどと同じ流れなので画像だけサクサク載せますね。
○○さんこんにちは→アカウントサービス→退会手続きへ→退会理由を選択→退会ボタン


オーディブルで無料体験 解約手順でこんな画面が出たら
「 ○○さんこんにちは→アカウントサービス 」を開いたらこんな画面になってしまった場合

大丈夫。この中から『 Audibleアカウント 』という文字を探してクリックまたはタップすれば進めます。
そもそもオーディブルとは?特徴

そもそもオーディブルって実はよくわかっていない、というお方に。
- オーディブルとは
Audible(オーディブル )は、本の朗読を聴いて楽しむサービス。
アプリやPCサイトからいつでもどこでも。
amazonオーディブル
聴く読書です。
- ラジオ感覚
- 寝落ちするために
- ドライブモードあり
- 食器洗いをしているとき
- プロの声で朗読してくれる
- 再生速度 0.5×〜3.5×まで対応
- 普段読書をしない人でも抵抗がない
- 赤ちゃんの寝かしつけをしているとき
- 目次があり好きなところから聴くことも可能
- やめたくなったら一時停止、聴きたくなったら再生
- スリープタイマー(8.15.30.45.60分、章の終わり、カスタマイズ)

別のオーディオブックサービスで小説を聴いたことがあるんだけど、物語を聴けるって新鮮で楽しかった!
小説好きの方は、小説を聴いてみるのもオススメ
オーディブルで無料体験 おすすめのおさらい

この記事のまとめです。

本でどれだけ子育ての悩みに救われたか…
無料のサービスなのでやらなきゃ損かも☺️
\ 音が一流 /
コメント