ピタゴラス買い足しにおすすめのシーン別商品【5選】とおさえておきたい絵本2冊
磁石のおもちゃのピタゴラスを購入し、数が足りないな〜と感じた方へ買い足しするならこれ!のおすすめを紹介させていただきます!
今回は、
- 『とにかく量、パーツ数が欲しい』場合
- 『無意識に図形を意識させていきたい』場合
こちら2つの場合に分けてご紹介いたします。
じしゃくに関する絵本もご紹介しますのでぜひ最後までご覧ください☆
- 息子が2歳の誕生日にピタゴラス知育いっぱいどうぶつえんを購入した
- 知育いっぱいどうぶつえんに遊び慣れた頃、数が足りなくなり実際に買い足していったものも紹介
- ビジネス本、育児書などを隙間を見つけては読み、良さそうなものは実験しながらどんどん育児に取り入れるタイプ
ピタゴラス買い足し【とにかく数が欲しい】ならこの2つ!
まずはとにかく量というか数がほしいならこの2つです。
ピタゴラスの買い足しに知育いっぱい!ボールコースターDX
12種類、88パーツ
パーツは半透明。
ボールコースターDXは、パーツ数でいうとピタゴラスのなかで1番多いです。
今までは高学年の小学生ピタゴラスにしかなかった六角形も入っています。
玉転がし要素が加わるのでキュボロジュニアやくもんのくみくみスロープなど似たようなおもちゃをもっているようでしたら、用途が被ってしまうのであえてこの商品をえらばなくてもよいと個人的には思います。
が、新商品でパーツも多く玉転がしで子どものくいつきもよさそうなので人気があります。
パーツが半透明なので光が入るとキレイなところも人気の秘訣ですね。
ピタゴラスでもっと遊んでほしい!と思う方にも良さそうです。
ピタゴラスの買い足しにひらめきのプレート
11種類、64パーツ
パーツは半透明ではありません。
他のセットにはなかなかないおおきな四角いパーツに小さな四角いパーツを合わせてドアになったり、目や耳に見立てられるような丸っこいパーツも入っています。
半透明にこだわらず且つボールコースターにもこだわらないようでしたら、ひらめきのプレートで数を増やしておうちやマンションに見立てたりなどをメインに遊べるかと思います。
あとは好みかな(^^)
ピタゴラス買い足し【無意識に図形を意識させていきたい】ならこの3つ!
では、本人も知らないあいだに図形を覚えてしまう、無意識に図形の感覚を身につけさせたい場合の商品を3つご紹介します。
パーツ数は先ほどの2つほどではないですが、図形を無意識で覚えたりさまざまな種類の図形が登場するので小学校の図形問題や展開図が登場したとき苦労せずに済むかと思います。
子どもは「あ!知ってる」「これ見たことある!」と思う物事があると興味関心を持ち、好奇心がかきたてられ「もっと知りたい!」と次のステップの情報を知ろうとします。
子どもの好奇心って本当にすごい
ピタゴラスの買い足しに1・2年生の小学生ピタゴラス
パーツが半透明で中が透けて見えるのも図形の理解に役立ちますし、純粋にキレイです。
大きい長方形と小さい長方形が登場します。
ピタゴラスの買い足しに3・4年生の小学生ピタゴラス
3・4年生の小学生ピタゴラスはタイヤがついているのが大きな特徴となっています。
乗り物と設定して動かせたりできるので、乗り物が好きなお子さんでしたらとても楽しく遊んでくれることでしょう。
また、タイヤが登場することで箱のような形や立方体がスーッと動き出します。
救急車に見立てて人形を乗せて遊んだり、乗用車に見立てたりお子さんの想像力でいかようにも遊べます。
動き出すピタゴラスを見てお子さんの中で遊びの幅がブワーッと広がっていく様子をきっと目の当たりにすることと思います。
個人的に小学生ピタゴラスシリーズで1番おすすめ。
ピタゴラスの買い足しに高学年の小学生ピタゴラス
高学年の小学生ピタゴラスは色がない透明のパーツが入っています。
六角形やひし形パーツも入っているので『ザ・図形』感が出てきますが、3歳に見せると変わった形でただただ楽しいみたいです。
”勉強”と意識する前に楽しい感覚で形を知っておくと、スタートとして確実に人生お得ですね。
おすすめです。
なにもむずかしいことはせず、このおもしろい形が家にありへんてこな形で遊ぶだけで幼児は吸収します。
高学年の小学生ピタゴラスは、3つ目に買ったピタゴラス。
ピタゴラスの買い足しにおすすめの5選まとめ
今回ご紹介させていただきました5つの商品をまとめおわりにします。
ピタゴラスの買い足しは磁石の絵本もセットに
じしゃくに関する絵本もあると、理解は深まります。
ぜひお子さまとの絵本タイムにお手にとってみてくださいね(*^^*)
2歳3歳くらいから
キンダーブックしぜんシリーズの『じしゃく』
こちらは中古で購入できるかと思いますのでフリマサイトをご覧になってみてくださいね。
4歳5歳くらいから
絵本に書かれていることを実際にやってみてくださいね♩
コメント